美容

ハウスオブローゼ スクラブ(oh baby)の使い方は?濡れた肌と乾いた肌どっち?

ハウスオブローゼのボディスクラブ(Oh!Baby)の使い方について調べてみました。

Oh!Babyの使い方は、「ボディソープで身体を洗った後、マスカット大のスクラブを手に取り、お湯で練ってゆるめのテクスチャーにしたら、濡れたままの気になる箇所を優しくマッサージする」だけなので、日頃のバスタイムの合間に使えてとても便利です。

使用頻度は毎日使ってしまうと肌にも負担がかかってしまうため、週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめ。

また、現在販売中のOh!Babyの商品やそれぞれの商品の特徴についても調べてみましたので、特に今年は肌ケアを丁寧に行いたいと考えている方は、参考にしてみてください!

ハウスオブローゼのスクラブ(oh baby)の正しい使い方

天然の植物由来成分等が使われたナチュラルコスメブランドの中でも、特に幅広い世代から支持を得ているブランド「ハウスオブローゼ」

ハウスオブローゼの中でも人気No.1商品と言えば、ボディスクラブ「Oh!Baby」です。

コスメの口コミサイトでは殿堂入りしたり、雑誌、メディア、SNS等でも頻繁に取り上げられている超人気商品で、累計販売個数は1,100万個を突破しています

ハウスオブローゼのボディスクラブは、季節ごとに期間限定の香りの商品が発売されるので気分によって香りを選ぶことが出来るのも嬉しいですよね。

そこで、「Oh!Baby」を実際に使用する前に正しい使い方が気になったので調べてみました。

<正しい使い方>

1.身体を洗ってよく温める。

→角質をほぐしましょう。

2.ボディスクラブを手に取る。

→専用のスパチュラ(別売り)を使えば、中身が濡れる心配もありません。

3.ボディスクラブをぬるま湯でよく練る。

→硬めのテクスチャーのため、しっかり柔らかくしましょう。

4.気になる箇所にボディスクラブをのせて、軽くマッサージしていく。

→ざらつきの気になるひじ、ひざ、かかと、ヒップライン、二の腕等を、ゴシゴシ力を入れずに、優しくマッサージしましょう。

5.ぬるま湯でボディスクラブを洗い流す。

ボディソープの前後どっちが良い?

結論からいうと、「Oh!Baby」は、ボディソープを使った後がおすすめです。

ボディスクラブは、ボディソープで落としきれずに溜まった角質や、毛穴の汚れを落としてくれるので、より効果を感じるためにはボディソープの後に使うようにしましょう。

「Oh!Baby」を使った後はツルツルすべすべになるので、やみつきになります。

ハウスオブローゼのスクラブは濡れた肌と乾いた肌どっちが良い?

クエスチョン

「Oh!Baby」は、濡れた肌と手で使うのがおすすめです。

ボディスクラブの小さなざらざらとしたつぶは、乾いた肌の上に乗せてマッサージすると摩擦を感じやすく、肌を痛めてしまう可能性もあります。

もちろん、商品によっては乾いた肌に使うことを推奨している商品もありますが、硬めのテクスチャーの「Oh!Baby」に関しては、濡れた肌に使うことでスクラブの滑りもよくなり、効果を実感することが出来ると思います。

ハウスオブローゼのスクラブの使う量はどれくらいが適量?

「Oh!Baby」を使いたい箇所(気になる所)1ヵ所当たりに、マスカット大の量が適量とされています。

「そんなに使うとすぐになくなってしまうかも?」

と心配になる方もいるかも知れませんが、「Oh!Baby」は無香料の商品は570g、香り付きの商品は350gと大きな容器にたっぷりと入っているのも人気の理由の一つです。

さらにお湯で溶かしてから使うので、なかなか中身が減らずコスパは抜群と言われています。

ハウスオブローゼのスクラブの使用頻度は?

一週間に1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。

ボディスクラブを毎日使っていると、角質を取り過ぎてしまいニキビや炎症等の肌トラブルに繋がってしまいます。

従って一度使ってすごくよかったからと、毎日使うのは肌に過度な負担を与えてしまうため、止めておきましょう。

ハウスオブローゼスクラブの注意点は?

「Oh!Baby」を使った後は、しっかりと保湿ケアを行いましょう

古い角質や毛穴の汚れを除去することは、どんなに肌に優しい商品であっても多少は肌に負担をかけてしまいます。

もちろん、「Oh!Baby」にも保湿成分としてシルクパウダーが入っていますが特に乾燥肌の方は使用後の乾燥が気になるという方も

ボディスクラブでツルツルすべすべの肌を手に入れたら、ボディローションやボディクリームで保湿ケアを忘れずに行い、少しでも長くツルツルの肌をキープしましょう。

ハウスオブローゼスクラブの人気商品と特徴

ハウスオブローゼスクラブの人気商品と特徴ご紹介します。

ボディスムーザーN

「Oh!Baby」の中で、一番人気なのが無香料の「ボディスムーザーN」です。

誕生から30年以上も愛され続ける、超ロングセラーアイテム。

こちらの商品の特徴を下記にまとめてみました。

<特徴>

1.鉱物油フリー、アルコールフリー、無着色、パラベンフリー

2.温泉にも含まれる成分である3種のスクラブ(硫酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム)配合

3.角質を柔らかくする成分として湯布院温泉の天然温泉水配合

4.保湿成分としてシルクパウダー配合

※乾燥肌、普通肌の方におすすめ。

鉱物油フリー、アルコールフリー、無着色、パラベンフリーなので、お肌の弱い方でも安心して使えるところが嬉しいです。

ボディスムーザーGL(グリーンレモンの香り)

ボディスムーザー『グリーンレモンの香り』は、まだ果皮が緑のうちに収穫する希少な早摘みレモンのフレッシュな香りです。

すっきりシャープな酸味と青果皮のさわやかでシャキッとする香りに包まれ、全身つるつる・すべすべボディに!

グリーンレモンとは、冬になる前に収穫する希少な早摘みレモンのこと

熟す前のレモンは、皮が青くフレッシュで芳醇な香りを楽しむことが出来ます。

こちらの商品の特徴も下記にまとめてみました。

<特徴>

1.鉱物油フリー、無着色、パラベンフリー

2.すっきりさわやかな酸味と、カットした瞬間を思わせるフレッシュな香りのボディスクラブ

3.角質を柔らかくする成分として、天然温泉水配合

4.主な美容成分として、レモン果実エキス(グリーンレモン由来)・レモン果汁・レモン果皮油(すべて保湿成分)配合

※普通肌の方におすすめ。

ボディスムーザーGA(青りんごの香り)

こちらも香り付きのボディスクラブです。

まるでもぎたての青りんごをかじった瞬間のようなフレッシュな爽やかな香りが特徴です。

それではこちらの商品の特徴も下記のまとめてみました。

<特徴>

1.無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコール(エタノール)フリー

2.みずみずしい果汁感と澄んだ青りんごの爽やかな香りのボディスクラブ

3.角質を柔らかくする成分として、天然温泉水配合

4.主な美容成分として、リンゴ果実エキス(王林リンゴ由来)・リンゴ果実水(すべて保湿成分)配合

ハウスオブローゼスクラブの使い方は?まとめ

ハウスオブローゼの中でも長年愛されているボディスクラブ「Oh!Baby」は、大容量でコスパがいいと評判の商品です。

使い方は、「ボディソープで洗った後マスカット大のスクラブを手に取り、お湯で練ってゆるめのテクスチャーにしたら、気になる箇所を優しくマッサージする」だけなので、バスタイムでお手軽に使えます。

毎日使うのは肌に負担がかかってしまうので、週1~2回のスペシャルケアとして取り入れるのがおすすめです。

また、ボディスクラブを使った後は、いつも以上にしっかりと保湿ケアをしてツルツルすべすべの状態をキープしてくださいね。

「Oh!Baby」で日頃の肌や角質の溜まった汚れを定期的に取り除いて、触り続けたくなるような気持のいい肌を目指しましょう!

ハウスオブローゼ 楽天市場店